医薬品の副作用について

Q: (病院でもらった)抗生物質を飲んだところ、腹痛があり、便が赤かった。

A: 服用を中止し、主治医に相談して下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 2日ほど前に、くん煙式の殺虫剤を吸い込んでしまったが、大丈夫か。

A: 吸入した量にもよるが、数日たって頭痛や吐き気などがなければ大丈夫と思います。今後は、くん煙後に十分換気を行ってから入室するようにして下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 2年間ずっと同じ総合ビタミン剤を飲んでいるが、副作用はないか。

A: 過剰症が心配されるのは主にAとDですが、それ以外のものも安易に続けるべきではありません。1ヶ月くらい続けても症状が軽くならないときは、他の薬を試すか、医師に相談してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: この頃なんとなく胃の具合がよくないので、総合胃腸薬を薬局で買って飲み始めたのですが、どうも口が渇いてしょうがないのですが。

A: 胃腸薬の中には胃腸の痛みを止める成分が含有されていますが、その成分には口が渇くという作用もあります。しばらく薬を中止して様子を見てください。
薬をやめて口の渇きがおさまるようでしたら、次からはその成分を含まないお薬を選んだほうがよいと思いますので、また相談してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: せき止めのシロップを服用したところ、せきは止まりましたが、便秘になってしまいました。

A: シロップに含まれているリン酸ジヒドロコデインの作用と思われます。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: ガスター10について新聞記事を読んだが、恐い薬ではないのか。

A: 現在、胃潰瘍でも手術をしないで服薬で治療することが多くなりました。あくまでも医師の管理の下で、数年に渡ってH2ブロッカーを服用している方もいます。ただし、通院しない場合は、頓服程度に3日間までと思ってください。胃ガンのような恐い症状まで隠してしまうことがあるからです。現在服用している薬があれば、併用についても注意が必要です。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: スイッチOTCのインドメタシン外用剤は、肝臓への副作用があると聞いたが、大丈夫か。

A: 含有量が少ないので、長期間連用しなければ心配ありません。添付文書に記載されている症状の注意をよく読んで使用してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: ドリンク剤を飲んだ後眠れない事が多いが、関係があるのか。

A: カフェインを含有しているものは、寝る前に飲むと眠れなくなることがあります。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 以前かぜ薬を服用して発疹、痒み等がおき、医師にかかったことがある。それらは薬を飲まず、うがいなどで対応してきたが、もう3年たつのでそろそろ服用してもよいか。

A: 以前の発疹等はかぜ薬の成分に対するアレルギーと思われます。一度、体の中に薬に対する抗体が出来ると、時間がたっても抗体を作る力は消えないので、飲まない方がいいでしょう。風邪をひきそうなときは、早めにうがい、休養などで対応し、万一それでだめなときは医師の診療を受けてください。その際、忘れずに以前副作用が起きたことを話してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 胃腸が弱いので、胃に優しい鎮痛剤をと他の薬局で薦められたイブプロフェン製剤を購入した。しかし、友人の話では胃潰瘍の人はダメというが。

A: 胃潰瘍の人は、胃粘膜を修復するときにプロスタグランジンが必要となるが、イブプロフェンはこれを生成阻害するため、潰瘍の治りが遅くなると言われています。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 現在服用している薬の種類が多いので副作用が心配である。

A: 1つの疾患に対して1種類の薬で治療するのが望ましいのですが、疾患によっては、より多くの薬を必要とすることがあります。かぜ薬を例にとってみると、熱を下げる薬、咳を止める薬、のどの痛みをやわらげる薬など症状にあわせて薬の種類や量が決められています。
また、副作用を防止するための薬が加えられていることもあります。数が多いからといって服用しなかったりすると、医師は薬の効果を正しく判断できなくなってしまいます。このように、数が多い薬にもそれぞれ意味がありますから、指示のとおり正しく服用することが大切です。なお、複数の診断機間に受診する場合は、かならず医師にその旨伝えてください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 腰痛でトウガラシチンキが入った湿布を貼っている。それを入浴直前に剥して入ると、ヒリヒリしてしょうがない。なんとかならないか。

A: 入浴直前に剥すのではなく、少なくとも1時間前には剥しておいて下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 腰痛のためパップ剤を貼ったら、赤くなった。

A: 使用を中止して下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 子供が鉄剤の入った薬を服用して、毎日黒い便が出ますが大丈夫でしょうか。

A: 鉄剤のせいで黒い便が出ることがあります。薬をやめると元に戻ります。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 市販のかぜ薬には、麻薬や劇薬が入っていると聞いた。危険ではないか。

A: 医薬品によっては、麻薬や劇薬に区分されている成分が入っているものがありますが、入っている量はとても少ないので、心配はいりません。それぞれの薬の使い方をきちんと守って使用してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 小児に対し、アスピリンの副作用がマスコミで伝えられているが、小児用バファリンCIIは大丈夫か。

A: 小児用バファリンCIIの成分は、アスピリンではないので、心配ありません。ただし、医師で処方される医療用の小児用バファリンは、アスピリンですので、勝手に子供に飲ませてはいけません。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 心臓の薬を何年も飲みつづけているが、副作用はないか。

A: 定期的に検診を受けていることと思いますが、心配な症状が現れた時には、医師に相談して下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 生理痛がひどく毎回鎮痛薬を飲んでいるが副作用が心配。

A: 1か月に1~2回の服用なら心配ありませんが、毎月ひどいようなら一度婦人科の診察を受けましょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 総合胃腸薬を服用すると、口が乾くような気がする。なぜか。

A: 総合胃腸薬には、胃酸の分泌を抑えたり、胃腸の緊張を和らげて痛みを軽減する目的で、抗コリン剤(ロートエキス等)が配合されています。この成分が唾液等の分泌も抑えてしまうので、口が乾くのだと思います。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 帯状疱疹のため、ゾビラックス(r)が処方されたが、薬を飲みはじめてから甘いものを食べると苦みを感じます。薬を中止したほうがいいのでしょうか。

A: ゾビラックス(r)には舌炎と口渇の副作用があります。どちらも味覚に異常を感じる可能性があります。薬物が原因の味覚異常は薬物の中止が一番よい方法です。医師と相談してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 皮膚科でステロイド剤をもらいましたが、副作用が心配です。

A: 医者の指示のもとで、用法を守って上手に使用してください。なにかあったら、すぐに医師か薬剤師に相談してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: アトピー性皮膚炎といわれ、皮膚科医からもらったステロイド剤を使用していましたが、友人にステロイド剤は副作用が怖いのでやめた方がよいと言われて止めてしまいました。かわりに市販薬を何か購入しようと思って・・・。

A: ステロイド剤は怖い薬という誤解があるようです。ステロイド剤には作用の弱いものと強いものがあります。また内服(全身)と外用(局所的)剤があり、医師は症状にあわせて使い分けをしています。ステロイド剤を急に止めるとリバウンドといって症状がひどくなる場合があります。医師を信頼して使用してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 虫さされで、ステロイド剤の軟膏を使いたいが、副作用はありますか。

A: 虫さされや湿疹などに効果はありますが、あまり長期に使用すると、皮膚がうすくなったり、長期使用後に中止すると症状が悪化することがあります。かゆみが治まったら使うのを中止してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: ステロイド剤の入った外用剤は長く使わない方がよいか。

A: ステロイド剤の長期使用は外用剤であっても、できる限りさけた方がよいでしょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 外用剤で、ステロイド剤と非ステロイド剤とはどのように違うのですか。また、ステロイド剤は副作用があると聞いていたのですが、どのようになるのですか。

A: 湿疹や、虫さされ等に対する効果はステロイドの方がすぐれています。非ステロイド剤は主に筋肉痛や腰痛の痛み止めとして使われます。ステロイド剤を長期連用すると患部にカビがついたり、皮膚がうすくなったり使用中止によるリバウンド現象(症状悪化、発赤など)起きることがあります。ステロイド剤は十分注意してお使い下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 鎮痛剤を服用すると必ず眠くなるがどうしてか。

A: 例えばブロバリンのような催眠鎮静剤が入っている鎮痛剤だと眠くなることがあります。催眠鎮静剤を含まないものを選んでもらいましょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 発毛剤リアップ(r)を使用してから、めまいや目の霞みが出ます。使用を止めるとその症状はなくなりますが、使用を再開するとやはり同様の症状が出ます。仕事で車の運転をしますが、大丈夫でしょうか。

A: リアップ(r)の成分はもともと降圧剤として開発されたので、頭部の血管を広げて頭痛や、めまいを引き起こすことがあります。運転をなさるのでしたらやはりリアップ(r)は中止されたほうがよいでしょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 鼻炎の薬をのむと喉が渇き、水を飲みたくなるのはなぜか。

A: 鼻炎の薬が、鼻水と共に唾液が出るのも抑えてしまうからです。喉が渇くという点では副作用といえますが、薬が効いている証拠でもあります。気にならないなら、そのまま服用していていいですが、氷を口に含むと楽になります。それでも喉が渇きすぎると感じるなら、その薬は合わないのだと思います。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 鼻水の薬を飲むと眠くなるのはなぜか。

A: 配合されている抗ヒスタミン剤の作用によるものと思われます。自動車等の運転をしないようにしてください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 病院でもらったかぜ薬を飲むと眠くなるが、なんとかならないか。

A: 処方医に薬の変更などを相談してみて下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 病院で処方された薬で胃腸の調子が悪いので、一部の薬の使用を中止している。

A: 自己判断せずに、主治医に良く相談してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 父が心臓の薬を病院でもらっているが、納豆を食べてはいけないといわれた。なぜだろうか。

A: おそらく、抗凝血薬のワーファリンという薬を飲んでいるのだと思います。この薬は、納豆を食べると効果が弱くなってしまうからです。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 便秘薬を毎日服用している。今のところ調子はいいのだが、副作用が心配。

A: 現れていない副作用を心配して便をためておくよりも、体にとっては毎日排便できるほうがいいです。そのうえで、薬に頼らずに自力で排便出来るよう、生活習慣を見直し、水分や繊維質が充分とれているか、運動し、便意を感じたらがまんしない、毎日ゆとりをもって必ずトイレにいくなどの注意をしましょう。
同じ薬を続けていると体が慣れて効かなくなることがありますので、薬の量を増やさなければ効かないならば、ほかの薬に変えてみることもいいでしょう。排便は腸の中にある程度便が溜まらないとできません。溜まっていないのに、あせって便秘薬を使って無理に出そうとしていませんか。毎日排便しなくて2~3日に1回でも、気持ちよくすっきり排便できているなら、あなたは健康です。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 慢性の便秘でセンナを服用しているが、このまま続けてもよいか。

A: なるべく量を少なくするように努力して下さい。乳酸菌製剤や食物繊維などとの併用をするように気を付けましょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 娘が、生理痛のため鎮痛剤を服用しているが、副作用は出ないか。

A: どうしても痛いとき以外は飲まないで下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る