電子版「都薬雑誌」を読もう!

電子版「都薬雑誌」を7月号から発行します。

電子版「都薬雑誌」の閲覧の方法は以下に示すように大きく2つあります。

1.都薬ホームページから見る方法

主な使用機材:パソコン

2.Posteのアプリをダウンロードして閲覧する方法

主な使用機材:iPhone、iPad、Androidなどのタブレット端末

Poste(ポステ)による閲覧のススメ

東京都薬剤師会ホームページから読む方法、Posteのアプリを使って読む方法のどちらでもよければPosteのアプリをダウンロードして閲覧する方法」をお勧めします!

その理由は4つあります。

1.配信されたその瞬間に読める!(PUSH送信でお知らせが届く)

2.タブレットで外出先でも読める!

3.日薬雑誌も同じアプリで閲覧できる!

4.自分用の付箋やメモを書き込める

Posteをダウンロードしよう!

今日、この記事をお読みになっている皆さんにして欲しいことはたったひとつだけです。

Posteをダウンロードしよう!

動画を見ながら操作すれば簡単ですよ。

QRコードを読み取ります

スマホやタブレット端末のカメラを立ち上げて、QRコードにかざしてください。

図2アプリQR.png

②アプリをインストールして開きます

図3.png

③初期設定します

アプリを開くと以下のような通知が出ます。「許可」を押してください。

アプリの説明を読んで「スタート」を押してください。

図4.png

Posteで「都薬雑誌」を読もう!

これも動画を見ながら操作すると、とても簡単です!

STEP1:Posteに「都薬雑誌」のページをセットしよう!

①アプリでQRコードを読み取ります

最初はコンテンツが空っぽの状態です。

画面下の「QR読み込み」を押して、以下のQRコードを 読み込んでください。

文書2.png

IDとパスワードでログイン

QRコードを読み込んでウェブサイトにアクセスするとログイン画面が表示されます。

お手元に郵送した「都薬雑誌」79月号の宛名ラベルに記載されているIDとパスワードを入力し、ログインしてください。

初期設定
ID:都薬の会員番号(下7桁の番号)
PASS:お誕生日(例:平成5年1月23日生まれ→050123)

Posteで開く

QRコードを読み込むとブラウザ版の電子書籍が立ち上がります(画像左)。

画面右下の「Posteで開く」を押してください(画像左)。

Posteのアプリで電子書籍が立ち上がったら、画面上の「<」を押してください(画像右)。アプリのメイン画面に移動することができます。

ポステで開く.png

STEP2:Posteで「都薬雑誌」を読もう!

ポステで読む.png

◆本棚画面(画像左)

・「都薬雑誌」電子書籍のサイトのタブ(②)で閲覧した際に、「本棚」(①)

 へ自動的に雑誌がダウンロードされます。

・最新号が掲載されたお知らせ

(アプリのPUSH通知)を受け取ることができます(③)

◆「都薬雑誌」電子書籍サイト(画像まん中)

パソコンと同様の内容が表示されます。

◆電子書籍画面(画像右)

「目次」「検索」「ペン」「付箋」などの便利な機能を使うことができます(④)

 

動画を見ても分かるようにQRコードを読み込んでパスワードを入力するだけで設定完了します。設定は初回だけでOKです。次回からは、アプリを立ち上げるだけですぐ読めます。

 

これまで通りパソコンからも電子版「都薬雑誌」を読むことができます

■2025年からの電子版「都薬雑誌」の読み方

こちらのページにアクセスして、ユーザーIDとパスワードを入力してください。

■2024年までのバックナンバーの読み方

こちらのページにアクセスして、「会員用ページ」へアクセスするためのユーザー名とパスワードを入力してください。

*「会員用ページ」へアクセスするためのユーザー名とパスワードは「都薬雑誌」の奥付で確認できます。