Vol.3118

□■□■□■□■□■□
   かがやけ薬剤師!
☆とやく携帯メルマガ☆
□■□■□■□■□■□
■TOPICS■■■
・マイナ保険証利用率 最も多い鹿児島県でも8.4% いまだ進まず
・ウエルシアHDとツルハHD  経営統合へ協議開始合意
・欧州でオウム病が急増し5名死亡 WHOが注意呼びかけ


■【がうでぃ】の投稿記事■■■
『トレンド』
コロナも少し落ち着いた感が出てきましたね。街を歩けばマスクは花粉症を目的としたものに変ってきている感じもし、すっかりコロナ前の街並みが戻ってきました。
そんな中、コロナ前と変わっている様子が見られるのが、ウイルスや細菌症のトレンドです。例えば、帯状疱疹については、2012年頃から2018年まで薬1.7倍程度と年々増加していたこともあり必ずしもコロナと関連されているわけではありませんが2019年からさらに増加率は増えていることから相関も示唆されております。また、最近では通称人食いバクテリアの劇症型溶結性レンサ球菌感染症も増えているとのことです。梅毒については報道でもご存じの通りです。
さて、この原因についてはさまざまなことが示唆されており、例えばインバンドの伸長による外国人との交流が増えた結果やコロナワクチンの影響などさまざまな仮説も含めた指摘もありますがこれという明確なものはありません。一方で、現実として変化が起きているのもの事実です。
さて、トレンドについてですが、時間がズレて起こるものが多いということです。コロナで全世界が大きく習慣や生活環境が変わったので大きな変化が起きることも十分あり得ますね。そうすると考え方は二つで以前と変わらないものを常識として考えるか、変化にあわせて常識も変わると考えるのか。医療も同じな気がして、どっちの方向で対応を取るかでその先は大きく変わりそうな気がします。

それでは、今日も一日頑張りましょう!