
Vol.2781
□■□■□■□■□■□
かがやけ薬剤師!
☆とやく携帯メルマガ☆
□■□■□■□■□■□
■TOPICS■■■
・文部科学省が学校薬剤師34名に「学校保健及び学校安全表彰」の表彰。
・2024年秋に健康保険証の紙媒体が廃止されると政府が発表。マイナンバーカードへ一体化。
■【はなみずき】の投稿記事■■■
『対面も、オンラインも。』
とうとう学術大会が対面で開催されましたね。自分も杜の都仙台に行ってきました。
オンラインでの参加も可能でしたから、どのくらいの人が現地に来るだろうと思っていましたが、開会式から会場が満員で中継会場が設定されていたほど。
やはり会場でスライドを見るのはいいなぁと思いながら参加していました。隣の人ともすぐに話せるし、プログラムの間の時間も無音ではありません。現地参加は4700人を超えていたそうです。機器展示やポスター会場は、マスクをしていること以外はコロナ前と同じような熱気に包まれていて、ポスター前で発表者と話をしていると、周りの人も参加してきて話題が広がる感じ、、、対面の醍醐味を実感しました。
一方で、満員の会場の発表は同時配信されているオンライン視聴が可能でした。自宅で一人でオンライン参加するのではなく、会場でヘッドホンをつけて、スマホでスライドを見るという体験は初めてだったかもしれません。オンライン学会というと、キーワードの出現を気にしながら講演をじーっと聞くようなイメージでしたが、ある時間は会場外の自由な場所でオンライン配信を聞くこともできるのは、これまでとは違った新しい参加の仕方かもしれません。
1日半でしたが、コロナ禍から日常に戻りつつあることを体感し、多くの人と話をして交流を深め、東日本大震災の記録を見ながら当時を思い出す、有意義な時間を過ごして英気を養うことができました。
それでは皆様、楽しい休日をお過ごしくださいませ。