Vol.2780

□■□■□■□■□■□
   かがやけ薬剤師!
☆とやく携帯メルマガ☆
□■□■□■□■□■□
■災害対策委員会からのお知らせ■■■
『いつやるの?今でしょ』

この先30年で首都直下型地震が起きる確率は70%と言われています。そこで、東京都の「首都直下地震等による東京の被害想定(令和4年5月25日公表)」を読むと、耐震化などの減災対策により10年前に比べ死者数、建物被害は共に30%以上減少しています。その一方で携帯電話の契約数は3倍に増え、通信抑制の影響を受けにくい公衆電話の数は半減しているのがわかります。又、今回の災害シナリオでは、インフラ・ライフラインについて発災から復旧まで時間軸で書かれているので、どの様な準備が必要かを考えるのに非常に便利です。
私も家族と話し合って簡易トイレと携帯のモバイルバッテリーを追加しました。東京都薬剤師会も安否確認システムを導入しています。有事への備えのひとつとして考えては・・・。いつやるの?今でしょ。