
Vol.2729
□■□■□■□■□■□
かがやけ薬剤師!
☆とやく携帯メルマガ☆
□■□■□■□■□■□
■生涯学習委員会からのお知らせ■■■
『ICTを活用した認知症予防』
八王子市では、他の自治体に先駆けて昨年末より「てくポ」というICTを活用した認知症・フレイル・生活習慣病予防の実証実験を行っております。
この実証実験はアプリを利用して運動・食事・脳トレ・ボランティアなどのコンテンツで自発的に運動や社会参加を促すことで楽しく疾病予防をしてもらうことが目的です。そして、活動に応じてポイントが付与され、そのポイントは電子マネーに交換したり地域のお店で使用することができます。
高齢化のスピードに行政の人的リソースが追い付いていない状況ではこのような取り組みは全国的に広がっていくのではないでしょうか?
このようなICTを活用して患者とコミュニケーションを図り、そこから認知症の予防や早期発見に繋げていく未来がすぐそこまで来ているのかもしれません。そしてその時適切な対応をとるためにも、ぜひ認知症対応力向上研修を受講してみませんか?