Vol.2688

□■□■□■□■□■□
かがやけ薬剤師!
☆とやく携帯メルマガ☆
□■□■□■□■□■□
■編集委員会からのお知らせ■■■
『都薬雑誌6月号の記事紹介!!』

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が、なかなか面白い。サイコな義経も斬新です。主人公の義時にも"義"が入っていますね。

6月号より連載が開始された弁護士 蒔田先生の「薬剤師の法的責任と患者からのクレーム対応」では、「法令遵守」の項で倫理、道徳、正義と義という言葉について説明されています。
薬剤師の"義"あるいは社会正義について皆さんはどう考えますか?

「くすりとくすしの100物語-市販されていた向精神薬(1)」
過去に沢山の向精神薬が売られ、乱用にもつながっていたのでしょう。販売する側の倫理、あるいは正義は現在とは違っていたのでしょうね。

心不全を治療する新薬がぞろぞろ登場してきました。心不全の左室駆出率による分類に従った適応症も登場しています。
「心臓と血管の世界」の小林正武先生、田中信大先生の解説が、とてもわかりやすいです。

6月号から【トヤク雑誌くいず】をはじめました!!
奥付にあるQRコードにアクセスして、皆さんもチャレンジしてみませんか?
豪華賞品があたるかも?!