医薬品管理センター

家庭でできる消毒

| 家庭でできる消毒 | 家庭でできる感染の予防 | 消毒剤のいろいろ | ケガをしたときの消毒 |


家の中での消毒

家の中の汚れ退治
家の中にはバイキンがいっぱい!
汚れやすいところはこんなところ。

キッチンの洗い場を掃除している主婦キッチン

ふきん・スポンジ

濡れたふきんやスポンジは雑菌が付着しています。よく洗い、熱湯消毒をして天日干しにするのが理想的です。また漂白剤につけた後よく洗い流し、しっかり乾燥させましょう。スポンジはふきんに使用するものを薄めて漂白しましょう。
使ってそのまま放置しておくと雑菌がみるみるうちに繁殖してしまいます。

まな板

プラスチック製のものも木製のものも消毒や手入れ方法はほとんど変わりません。
包丁でついた傷には汚れが入り込みやすいので、かき出すように洗います。
その後水で薄めた漂白剤につけ、よく洗い流し、熱湯をかけて天日干しをします。
まな板は魚や肉を使った後そのまま使うと、他の食品を汚染してしまう可能性があるので、用途別に数枚用意したり、″生もの″を使うたびに洗い流すのが理想的です。

排水口

毎日】
  排水溝のゴミ受けにたまったゴミは調理のたびに捨て、よく洗いましょう。
その後スプレータイプの台所用漂白剤を吹きかけましょう(素材によっては使えないものもありますので注意してください)。
【週に1回程度】
  排水口の奥の汚れが原因で、なんとなく臭う場合は市販のパイプ用の洗剤を夜寝る前にかけておき、コップ一杯の水かぬるま湯を注いで一晩おきましょう。

キッチン周りは市販の除菌シート等で気が付いたときにまめに除菌するのが理想です。   

お風呂場   カビが大好きな場所です。 

かびくん

カビの大好きなもの
栄養(汚れ)・温度(20℃〜30℃)・湿度(70%以上)

お風呂場はどうしても高温・多湿になってしまうため、カビが繁殖しやすくなります。
【カビ対策】
栄養(汚れ)を残さない
お風呂から出るときに、シャワーなどで泡や汚れを流しておきましょう。
湿度を取る
窓を開けたり、換気扇を回しましょう。
残った水滴もふき取ったりするとぐっと効果がアップします。

エアコン    

エアコンを掃除している主婦エアコンのフィルターに汚れがたまってると、エアコンの効率が落ちるだけでなく、カビの原因になったりします。
まずは掃除から
きれいなぞうきんで拭きましょう(水で薄めた漂白剤を使うとベター)。
このとき、市販のエアコン除菌スプレーを使うのもよいでしょう。
拭いた後はからぶきをしましょう。水滴が残っているとカビの原因になります。
また、フィルターが取り外しができる場合は取り外して5分程水につけておくのもよいでしょう。

いずれの場合も、普段からこまめに掃除・除菌ができていれば理想的です。   

|戻る|

前に見たページ ホーム
Copyright (C) 2004 Medical Supplies Management Center
All rights reserved.
前に見たページ ホーム